12球団
転載元:プロ野球チーム名表記ミスで打線組んだwwwwwwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:13:01 ID:WF0
1二 バッファローズ
2遊 阪急ベアーズ
3一 近鉄パールズ
4三 BUFFALOSE
5左 Doragons
6右 CHUNCHI
7指 千葉ロッテマリーズ
8捕 LOTE
9中 CARPS

先発 近畿グレートリング
中継 南海コンドルズ
抑え 国鉄コンドルズ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:14:46 ID:WF0
1 二 バッファローズ 正式表記「バファローズ」

みんな大好きバッファローズ
言わずと知れた言い間違いである
時々報道関係者ですら言い間違えとるのは気のせいやろか
バファローズはパールスの系譜なんやが、パールスに代わる新しい球団愛称を公募したところ、1番多かったのが「猛牛」と呼ばれた新監督・千葉茂にちなんだバッファローズだった。
ところが当時の球団幹部が「『バッファローズ』では表記が長すぎる」と言ったため、2文字減らしてバファロー(Buffalo)になった。千葉辞任後に「これからは監督だけが猛牛になるのではなく、チーム全員が猛牛にならなければならない」という理由でバファローズ(Buffaloes)となったんやで

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:15:15 ID:WF0
2 遊 阪急ベアーズ(1947)
1947年4月しか使われなかった、プロ野球チーム阪急軍が、球団名改称当初名乗っていたチーム名や
1947年、球団のニックネーム導入に際して、阪急軍から阪急ベアーズに改称する
しかし(Bear)に、証券取引で弱気筋等ネガティブな意味があることが発覚し、
同年5月、阪急ブレーブスに改称したんや

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:15:46 ID:WF0
3 一 近鉄パールズ 表記ゆれ「近鉄パールス」

近鉄が1949年に創設した球団は「近鉄パールズ」
だが「近鉄パールス」でも正解という奇妙な関係
近鉄パールズというのは主に近鉄関係の出版物等で使われる表記らしいが
しかしNPBのサイトを見ると近鉄パールス
うーん、この

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:16:43 ID:WF0
4 三 BUFFALOSE 正式表記 BUFFALOES

Buffaloes official onlineshopにて
2016年夏の陣グッズとしてページに表記したチーム名がまさかのBUFFALOSEであった
しかもofficialもofficealとつづってしまっている
CHUNCHIが面白かったから打線組んだんやが
まさか檻関連がこんなにあるとは…

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:17:46 ID:PU5
>>6
バファLOSE
負け癖ついてそう

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:17:06 ID:WF0
5 左 Doragons 正式表記「Dragons」

1948年に使われたユニフォームで、「Dragons」とするべき所を「Doragons」としてしまう痛恨のミス
つづりの間違いはすぐに気づきましたが、戦後すぐの物資不足の時代だったためそのまま使われ、後楽園球場で観戦に来ていたアメリカ兵から「これは一体なんという名前のチームなのか」という問い合わせがきたというエピソードが残っていて、間違いに気づいた球団が翌年に正しく直した
そしてこのエピソードはフジテレビのテレビ番組、「トリビアの泉」でも取り上げられとるから知ってる人も多いんやないか

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:17:40 ID:WF0
6 右 CHUNCHI 正式表記「CHUNICHI」

そして歴史は繰り返される(70年ぶり2度目)
2018年5/29 中日ドラゴンズ対オリックスバファローズ戦にて使われたNPB公認球にCHUNCHIというスペルミスがあり、オリックス金子のインスタグラムにあげられた写真にて発覚したもの

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:18:05 ID:WF0
7 指 千葉ロッテマリーズ 正式表記「千葉ロッテマリーンズ」

2018年3/6巨人対ロッテのオープン戦で事件は起こる
巨人が提出したスタメン表の、対戦相手の欄には「千葉ロッテマリーズ」の文字が
これが原因かは知らないが、試合は巨人がロッテに6-5で9回サヨナラ負けしている

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:18:24 ID:WF0
8 捕 LOTE 正式表記 LOTTE
ところが2009年の千葉ロッテマリーンズ公式ファンクラブ「TEAM26」にて、TEAM26有料会員に配布していた会員証のロゴ
しかもロッテのつづりを間違えていたことが判明し、その後謝罪をしている

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:18:54 ID:fvx
新戦力CHUNCHIすき

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:20:42 ID:tw@shine_yo_o
BUFFALOSEのOFFICEAL UNIFORME

ここまで誤字るのは逆に奇跡や

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:21:43 ID:WF0
9 中 CARPS 正式表記「Carp」

おなじみのカープス
CarpFUN愛読書である、広島カープ誕生物語でも取り扱われるこのカープス語り尽くした感があるが、
実は単複同形であってもチーム名に使う時には「S」をつけていいというからカープスでも間違いでは無い
現にバファローズのBuffaloも実は単複同形ですが複数形で通っている
ただしカープファンのファンはFANであって、FUNではない(戒め)
というのも実は2018年、カープファン倶楽部の会員特典グッズのユニフォームにスペルミスが判明
特典ユニフォームにあるファンクラブの文字がFunになっていた
FUNは楽しいとかポジティブな意味だし、わざとやってるのでは?
との声もあがったが、その後ミスだとわかり少し残念だった人も多いだろう

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:22:07 ID:WF0
先発 近畿グレートリング
ご存知の通り南海ホークスといえばソフトバンクの前身球団にあたるが
1年だけこのチーム名で戦っていた
南海は鉄道会社なのでこのグレートリングも、おそらく電車の大きな車輪みたいな意味合いだったのだろう
しかしこのグレートリング、なんと女性器を意味するスラングだと判明し、現在にも繋がるホークスに変更された

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:23:01 ID:WF0
中継ぎ 南海コンドルズ

前述の通り「グレートリング」も改称することになった南海であるが、ホークスではなくコンドルズが有力候補であったんや
しかし当時の球団代表であった松浦竹松が見事な禿頭で「ハゲタカはまずい」となり、同じ鳥である「ホークス」に決まった、というもの。
ちなみに、
綱島理友は『プロ野球ユニフォーム物語』の中で、改名の経緯を掲載した元南海監督鶴岡一人の著書『御堂筋の凱歌』を挙げ、コンドルを避けた話を「生前の鶴岡さんの定番ギャグで、
この話はいろいろな野球雑誌の鶴岡インタビューに登場している」と記している[3]。「都市伝説」と記載はしていないが、関係者による「ギャグ」として扱っている。
しかし、「松浦に遠慮してコンドルを避けた」という話は南海ホークスの正式な球団史である『南海ホークス四十年史』1978年(昭和53年)のp.233にも明記されている[4]。
一方、改名前の「グレートリング」は、観戦した米軍の軍人から性に関するスラングとして予期せぬ「喝采」を浴びたという話が複数存在するが、資料によってその指し示す内容が異なることが指摘されている(女性器、男性器、性行為)[5]。んやで

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:23:47 ID:WF0
抑え 国鉄コンドルズ

東京ヤクルトスワローズの前身である国鉄スワローズは、当初「コンドルズ」とする予定であったが、「混んどる」ではよくない⇒「座ろう」⇒「スワローズ」になった、というもの。元々漫才でのジョークだったのが都市伝説化したものとされる[6]。
「スワロー」=「ツバメ」は日本国有鉄道にとってシンボル的な存在であり、当時唯一の特急列車だった「つばめ」号に因んだもの。後にフジテレビの『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』の「ガセビアの沼」でも紹介された。んやで

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:24:14 ID:crj
no title

2012年にもチュンチイ田島事件が起きとる

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:24:35 ID:WF0
以上やで この他に知ってる情報あったら教えてや~

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:26:22 ID:EFx
ちなDのワイ
中日がクリーンアップを任されてて嬉し泣き

29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)23:37:03 ID:8XW
no title