「倉本を抹消しないといけなかった。
簡単な決断ではなかった。安定感に欠けるところがあった。僕が就任してから2年間ずっとレギュラーだった。難しい決断だった。
個人のことを考えるよりもチームがどうしたら勝つか。ベストの決断をしないといけない。2軍でしっかり調子を取り戻して帰ってきてもらえればと思います」
―倉本はメンタル面か技術面か。
「精神的にはタフな選手。技術的なことかなと。
今年からセカンドをやるようになって、それがバッティングに影響しているのかなというのはあるかもしれないです」
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=4678940
ゲロ甘コーティングしてるけど倉本にクッソ失望してないか?ラミちゃん
簡単な決断ではなかった。安定感に欠けるところがあった。僕が就任してから2年間ずっとレギュラーだった。難しい決断だった。
個人のことを考えるよりもチームがどうしたら勝つか。ベストの決断をしないといけない。2軍でしっかり調子を取り戻して帰ってきてもらえればと思います」
―倉本はメンタル面か技術面か。
「精神的にはタフな選手。技術的なことかなと。
今年からセカンドをやるようになって、それがバッティングに影響しているのかなというのはあるかもしれないです」
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=4678940
ゲロ甘コーティングしてるけど倉本にクッソ失望してないか?ラミちゃん
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:15:12 ID:f5n
しゃーない完璧なセカンドゴロを
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:11 ID:508
>>2
まぁエラーはしゃーないし20や30エラーしてもそれは練習しろですむしそこまでストレス溜まらんけど
やれることを怠るのはね…
まぁエラーはしゃーないし20や30エラーしてもそれは練習しろですむしそこまでストレス溜まらんけど
やれることを怠るのはね…
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:15:29 ID:f5n
ヒットにした罪は重い
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:15:38 ID:vaZ
2年我慢してこれじゃね
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:15:43 ID:pkE
倉本が一軍に存在することで致命的なバグでも発生したのか?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:15:55 ID:kZN
技術的で草
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:06 ID:6dZ
気づくの遅くないですか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:18:02 ID:508
>>7
遅くないよ
そもそも去年のレギュラー確約は意図的なもの
一昨年結果出てじゃあ去年一年やらしてみてどうか?
その結果次第で今年が変わるその対象が桑原倉本
どっちも案の定レギュラーを失った
遅くないよ
そもそも去年のレギュラー確約は意図的なもの
一昨年結果出てじゃあ去年一年やらしてみてどうか?
その結果次第で今年が変わるその対象が桑原倉本
どっちも案の定レギュラーを失った
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:09 ID:GMH
倉本の愛人かなにか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:17 ID:xi3
柴田大和の方がカチカチ山やからええわ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:28 ID:e47
これは名将
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:16:44 ID:ndJ
ラミレスは辛抱強いけど一度見放すと長いぞ
山下も一軍復帰まで随分と時間かかったわ
山下も一軍復帰まで随分と時間かかったわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:17:10 ID:6dZ
ロペスって倉本のところにゴロが行く度にイライラしてそう
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:17:17 ID:uqe
ラミちゃん言ってることは優しいけどこっから大変やで倉本は
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:20:05 ID:508
まあ確かにショートの時は守備範囲が狭くて去年はそこを意識してエラー増えたけど今年は緩慢プレーが酷いもんなぁ
ゲッツー怠ったり、本塁送球しなかったり、ベアハンド狙ったのはいいがその後項垂れて無駄に失点を許し、セカンドゴロ内野安打がなぁ…
ゲッツー怠ったり、本塁送球しなかったり、ベアハンド狙ったのはいいがその後項垂れて無駄に失点を許し、セカンドゴロ内野安打がなぁ…
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:21:17 ID:Dtf
言うても大和もかなりエラーが多いで
あんなにエラー多い選手とは思わなかった
あんなにエラー多い選手とは思わなかった
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:22:25 ID:mFB
>>17
開幕戦からやってたもんな
しかも超イージー
開幕戦からやってたもんな
しかも超イージー
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:23:07 ID:508
>>17
ショートは基本誰もエラー多いぞ
エラー数だけじゃあ参考にならんポジションやぞ
まぁいい加減適応してほしいけれどね
>>18
まあ不慣れ故障抱えてたからしゃーない
ショートは基本誰もエラー多いぞ
エラー数だけじゃあ参考にならんポジションやぞ
まぁいい加減適応してほしいけれどね
>>18
まあ不慣れ故障抱えてたからしゃーない
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:23:55 ID:6XE
大和はヒロインで「ミスしないように頑張ります」連呼してたの草
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:24:02 ID:M0m
怠慢プレーって技術的なものか?
この前のセカンドゴロ内野安打とかそういうレベルちゃうやろ
この前のセカンドゴロ内野安打とかそういうレベルちゃうやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:25:26 ID:508
>>21
遠回しな意味やぞ
打撃に影響してるのかな?で察しろ
>>20
しょーもないエラーでーはほんま草
風でやられたから風を利用したろの精神好き
遠回しな意味やぞ
打撃に影響してるのかな?で察しろ
>>20
しょーもないエラーでーはほんま草
風でやられたから風を利用したろの精神好き
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:26:52 ID:6XE
>>22
プロレベルの内野手やとああやって開き直れるのも大事よね
反省はそら必要やけど自分はできるって意識でやらなきゃできるもんもできんわ
プロレベルの内野手やとああやって開き直れるのも大事よね
反省はそら必要やけど自分はできるって意識でやらなきゃできるもんもできんわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:28:31 ID:508
正直腐ってるのかなと疑いたくなるよ倉本は
正直ワイはこいつがいくつエラーしようが絶対に批判はせん
だが緩慢プレーは許さん
やれることはしっかりやれよと
正直ワイはこいつがいくつエラーしようが絶対に批判はせん
だが緩慢プレーは許さん
やれることはしっかりやれよと
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:29:34 ID:508
「山下の話に戻るんですけど、後で打った瞬間のビデオを見たい。打つ前から泣いていたのか、打った後に泣いたのか(笑)。あまりにも展開が早すぎる」
―山下のバッティングを評価するならば、思い切りの良さ。
「スマートな打撃だったと思います。2ストライクになって当てにいくように切り替えた。膝を深めにして当てにいこうとしていた。非常に賢い」
畜生で草
―山下のバッティングを評価するならば、思い切りの良さ。
「スマートな打撃だったと思います。2ストライクになって当てにいくように切り替えた。膝を深めにして当てにいこうとしていた。非常に賢い」
畜生で草
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:30:59 ID:uqe
茂木の内野安打もロペスがベースに着いてなかったって擁護あったけどじゃあその後の緩い送球はなんやねんって
怠慢以外の何物でもないやろ
怠慢以外の何物でもないやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:32:12 ID:kJR
どうでもいいが倉本になると途端に厳しくなるよなー
柴田がポロリしてもみんな優しいし。柴田がかわいいのはわかるが
柴田がポロリしてもみんな優しいし。柴田がかわいいのはわかるが
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:32:46 ID:cgM
>>31
柴田と守備貢献度全く違うし柴田がポロリなんかほぼないからなぁ
柴田と守備貢献度全く違うし柴田がポロリなんかほぼないからなぁ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:34:49 ID:508
>>27
ワイは握れてなかったのかそれともファンブルしたのか疑ったのかどちらでもなく、緩慢プレーではないとなると歩幅が合わなかったのかとなるがそれでも罰金ものよ
>>31
エラーなんぞ誰もがするからエラーしたから責めるのはガイジや
ただ出来ることを怠るのは誰もが怒るやろ
昔の梶谷のちょうちょや荒波落球後の帽子優先や宮崎のよそ見、さらに遡れば細山田のシフト解除し忘れ
こういう当たり前のことを本人の意識のレベルで怠ればそうなるわ
ワイは握れてなかったのかそれともファンブルしたのか疑ったのかどちらでもなく、緩慢プレーではないとなると歩幅が合わなかったのかとなるがそれでも罰金ものよ
>>31
エラーなんぞ誰もがするからエラーしたから責めるのはガイジや
ただ出来ることを怠るのは誰もが怒るやろ
昔の梶谷のちょうちょや荒波落球後の帽子優先や宮崎のよそ見、さらに遡れば細山田のシフト解除し忘れ
こういう当たり前のことを本人の意識のレベルで怠ればそうなるわ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:31:04 ID:f7M
守備に関しては長いこと遠いところから投げてると近くから投げる感覚が分からんようになるし多少はね?
ただロペスなんだから魔送球でも捕ってくれるのになんか気を使おうとして整えてからヘロヘロ送球してるの草
遠くでもそんな強く正確な送球できてなかったのになにをしているのか
ただロペスなんだから魔送球でも捕ってくれるのになんか気を使おうとして整えてからヘロヘロ送球してるの草
遠くでもそんな強く正確な送球できてなかったのになにをしているのか
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:31:39 ID:ZAr
ホンマに闇が深い
横浜の二遊、特に遊撃やった選手はみんな潰れる
他所から来た選手だろうがドラフトで獲った選手だろうが
その中で倉本は珍しく持ち堪えていた方やったのに
横浜の二遊、特に遊撃やった選手はみんな潰れる
他所から来た選手だろうがドラフトで獲った選手だろうが
その中で倉本は珍しく持ち堪えていた方やったのに
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:32:08 ID:pkE
丁寧さと素早さのバランスを見誤ったんだからある意味技術的な問題といえるのではないか
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:35:22 ID:ZAr
狭いなりに堅実に守りアヘ単なりに3割打つ
そんな倉本はもう帰って来ないだろう。まだ若いのに…
本当に何故そうなるのか徹底的に究明して欲しいけど、まあ、出来ないんやろな
誰が次の倉本になるのか知らんが、そいつも攻守に劣化して批判され選手生命を終えるだろう
そんな倉本はもう帰って来ないだろう。まだ若いのに…
本当に何故そうなるのか徹底的に究明して欲しいけど、まあ、出来ないんやろな
誰が次の倉本になるのか知らんが、そいつも攻守に劣化して批判され選手生命を終えるだろう
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:37:33 ID:508
それに柴田に甘いって久々に聞いたわ
柴田がうててない時ヘラヘラしてると叩かれてたぞ
>>34
倉本は変に守備範囲を意識したからや
2016年は狭いけど魔送球属性なだけだったが
バテたらエラーしまくったのは覚えてる
柴田がうててない時ヘラヘラしてると叩かれてたぞ
>>34
倉本は変に守備範囲を意識したからや
2016年は狭いけど魔送球属性なだけだったが
バテたらエラーしまくったのは覚えてる
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:37:00 ID:kJR
まあ今のファンは贅沢だよなって思うことはあるな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:38:17 ID:cgM
>>35
正直昔と比べるのがおかしいんや
TBSの時からファンやけど
正直昔と比べるのがおかしいんや
TBSの時からファンやけど
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:39:48 ID:kJR
>>39
>>40
まあそうだよなぁ
>>40
まあそうだよなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:38:20 ID:508
>>35
まぁ昔の方がやべーからな
直人が来たのにショートの練習させずにいきなりセカンドだものね
まぁ昔の方がやべーからな
直人が来たのにショートの練習させずにいきなりセカンドだものね
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:40:13 ID:ZAr
結局ただ単に倉本が批判され、ポジションを奪われ、忘れられる
大和も長くないやろな
大和も長くないやろな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:40:34 ID:kJR
まあワイはどんなに叩かれようが応援しかしないことにするわ
ファンってそうゆうもんやと思うし
ファンってそうゆうもんやと思うし
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:41:32 ID:cgM
別に文句言うくらいええとは思うが叩きはいかんでしょとは思うな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)00:42:00 ID:508
>>45
>>46
そらそうよ
>>46
そらそうよ
コメントする