引用元: ・柳田(32):通算186本塁打←引退するまであとどれくらい打てそう?
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:45:02 ID:qBy
通算400本いけるやろか?
現時点で通算1104安打
現時点で通算1104安打
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:45:22 ID:Otm
タイプ的に250くらいで止まりそう
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:49:13 ID:qBy
>>2
ワイはもう数年で完全に打撃特化してもう少し成績伸ばせるんやないかと思う
ワイはもう数年で完全に打撃特化してもう少し成績伸ばせるんやないかと思う
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:46:20 ID:c1F
300打つんちゃう
安打数はショボそう
安打数はショボそう
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:46:56 ID:wKw
2000は無理だろうなあ
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:47:34 ID:nnl
なんやかんやで20本いかないくらいのシーズン結構ありそう
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:51:36 ID:qBy
いうて2000安打まであと900本ほどやろ?
6~7年くらいレギュラーで出続けたらいけるいける
6~7年くらいレギュラーで出続けたらいけるいける
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:54:09 ID:tf6
>>9
柳田ももう31やぞ
むりやな
柳田ももう31やぞ
むりやな
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:55:23 ID:U8b
>>11
いうて小久保よりペースいいぞ
いうて小久保よりペースいいぞ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:55:29 ID:qBy
>>11
センターを6~7年やり続けるのは難しいとは思う
でもレフトやDHメインになればいけるんやないかなあ
センターを6~7年やり続けるのは難しいとは思う
でもレフトやDHメインになればいけるんやないかなあ
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:53:16 ID:NKS
柳田って出ればクソ強いけど怪我多いし、フィジカル任せみたいなところあるから難しそう
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:55:13 ID:Otm
>>10
打撃は元々クッソ技術高いし
守備もかなり上手くなってきたから
レフトに回せたら3年は寿命伸ばせるで
身体が衰えた時に長打が打てるかは別問題やけど
打撃は元々クッソ技術高いし
守備もかなり上手くなってきたから
レフトに回せたら3年は寿命伸ばせるで
身体が衰えた時に長打が打てるかは別問題やけど
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:56:56 ID:qBy
>>10
20年シーズンは例年してた増量やめたおかげでケガなくやれたし、おそらくこれまでみたくケガ多発することはなくなるんやないかなあ
20年シーズンは例年してた増量やめたおかげでケガなくやれたし、おそらくこれまでみたくケガ多発することはなくなるんやないかなあ
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:54:53 ID:c1F
青木になればワンチャン
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:54:55 ID:sP7
300本塁打前後1800安打で引退やろな
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:55:52 ID:c1F
ギータ両翼クソ下手やろ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:58:58 ID:qBy
>>17
多少下手でもお釣りくる打撃見せてくれるとは思う
てかホークス側もいつまでも柳田にセンターさせてると負担デカすぎるからぼちぼち両翼に移すつもりやないかなあ
多少下手でもお釣りくる打撃見せてくれるとは思う
てかホークス側もいつまでも柳田にセンターさせてると負担デカすぎるからぼちぼち両翼に移すつもりやないかなあ
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:55:55 ID:cKp
多分320本前後やろなって思う
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:56:17 ID:wKw
こういうタイプって衰える時は急やろ?
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:56:36 ID:U8b
>>19
案外こういうフィジカルタイプは持つ
技術系がヤバい
案外こういうフィジカルタイプは持つ
技術系がヤバい
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:56:18 ID:sP7
ここから怪我無しで6年やれたら350本塁打2000安打はある
但し一度も怪我がなければの話
但し一度も怪我がなければの話
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:57:53 ID:65m
西川みたいな俊足系は衰えたら終わりや
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:01:17 ID:c1F
>>25
西川の場合足がダメになると守備がヤネキになるからな…
内野はアレだし打撃以前の問題になるな
西川の場合足がダメになると守備がヤネキになるからな…
内野はアレだし打撃以前の問題になるな
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:57:56 ID:U8b
そもそも柳田の怪我って体の問題より半分くらい事故系やろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:58:44 ID:Dj9
>>26
多村だって事故によるスペやろ
多村だって事故によるスペやろ
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)08:58:58 ID:U8b
>>27
試合中に風邪を引く男やぞ
試合中に風邪を引く男やぞ
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:00:31 ID:sP7
それこそ2000安打将来的に見るなら数年内の指名打者移行が望まれる
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:00:45 ID:U8b
柳田は頭に打球が当たったとか膝に死球とか離脱しないほうがおかしい事故やけど多村はポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫とかキャッチボールでぎっくり腰やぞ
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:01:15 ID:d3J
2000も打てずに伝説の最強打者で終わるだろうな
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:02:57 ID:Dj9
そもそも今の長期契約終わったら野球辞めるつもりやし
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:03:11 ID:sP7
運も実力のうちとは良く言った話
だからこそ少しでも怪我のリスクは減らすのが最善
今はセンター且つあそこまで打てる価値の高い選手だから使われるのは当たり前やがセンターキツくなったら両翼と言わずすぐ指名打者専任させるのが安牌
デスパイネももう数年も持たんやろし丁度良い
だからこそ少しでも怪我のリスクは減らすのが最善
今はセンター且つあそこまで打てる価値の高い選手だから使われるのは当たり前やがセンターキツくなったら両翼と言わずすぐ指名打者専任させるのが安牌
デスパイネももう数年も持たんやろし丁度良い
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:23:49 ID:dBa
>>37
せっかくパリーグにおるわけやからその利点は生かさんとな
せっかくパリーグにおるわけやからその利点は生かさんとな
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:05:42 ID:U8b
まぁ体動くうちは守るやろなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:06:55 ID:cKp
正直あんなガン振りしてたら普通の選手より選手寿命短そうな気がするな
怪我せずやってほしいもんだけどあのスタイルを崩すことは無さそう
怪我せずやってほしいもんだけどあのスタイルを崩すことは無さそう
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:10:41 ID:1mo
なんであんなにブンブン振り回して打率残せてるのか未だに理解できん
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:18:23 ID:Wfk
何歳まであのフルスイングが出来るかね
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:20:00 ID:cKp
フルスイングできなくなったら引退しそう
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:25:12 ID:sHH
あと何年今のスタイル続けられるかというところやね
衰えてからモデルチェンジしたら凄いけと
衰えてからモデルチェンジしたら凄いけと
56: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)09:41:42 ID:Otm
もう盗塁なんてダブルスチールの一塁走者でもない限りやりたがらないし怪我には相当気を使ってそう
8989: 管理人 2999/1/1(月)00:00:00 ID:onjsm
確実と思われた大村が達成できず柳田よりペース遅くて怪我も多かった小久保が達成したんやから終わってみないとわからんよね
コメントする