1: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:11:43 ID:0CH
3割をほぼ常にキープしてる模様
これは安打製造機ですわ
これは安打製造機ですわ
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:12:18 ID:jfe
フライがホームランになりゃ打率も上がるだろーよ
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:13:52 ID:vN2
右利き左打ちの完成形なのかもしれんな
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:15:12 ID:ow6
たまに見る変態HR
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:26:53 ID:Ol7
差し込まれても技術で撃ち返しとるしなあ…
すごいわ
すごいわ
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:29:40 ID:o3z
あれだけのフルスイングをボールが当たるように自在にコントロールしている技術がすごいのか、それを実現できる身体能力がすごいのか
どっちもすごいでええやん
どっちもすごいでええやん
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:30:00 ID:Rmq
去年体重落として怪我リスクは減ったけど
代わりに好調期若干短くなったかなと思った
代わりに好調期若干短くなったかなと思った
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:30:31 ID:vN2
おかわりは柳田はわけわからんと評し
おっちはそんな打ち方しなくてもって言った
余程セオリーから外れてんのやろなぁ
おっちはそんな打ち方しなくてもって言った
余程セオリーから外れてんのやろなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:36:13 ID:K40
>>24
おっちの考えが投手インフレする前で止まってるからやろ
パのスラッガーみんな万振りしとるし
おっちの考えが投手インフレする前で止まってるからやろ
パのスラッガーみんな万振りしとるし
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:30:48 ID:Ol7
これで出塁率も.449という事実
選球眼もしっかりしとるわ
選球眼もしっかりしとるわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:31:32 ID:o3z
>>25
それは選球眼というより勝負避けられてるだけじゃね
ワイもボール球スイング率見てないからあれやが
それは選球眼というより勝負避けられてるだけじゃね
ワイもボール球スイング率見てないからあれやが
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:31:15 ID:TEG
リラックスしてると広島弁で喋るのすこ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:32:16 ID:8pK
こいつがいなければ江川さんがレギュラー張れてたという事実
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:34:19 ID:IeB
>>29
無理やろ
ルーキー柳田が二軍で活躍した時一番喜んでたのソイツやぞ
無理やろ
ルーキー柳田が二軍で活躍した時一番喜んでたのソイツやぞ
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:32:53 ID:mme
内角のボールを気持ち悪く打つ天才
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:33:14 ID:bnG
フライをホームランにするのはほんと気持ち悪い
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:33:22 ID:j8E
苦手らしい苦手はほとんどなく
真ん中投げたらほぼ仕留められる
勝負を避けても走られるので四死球も不可
真ん中投げたらほぼ仕留められる
勝負を避けても走られるので四死球も不可
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:34:15 ID:Rmq
>>32
緩いカーブだけは明確に苦手にしとるやろ
緩いカーブだけは明確に苦手にしとるやろ
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:34:38 ID:o3z
>>32
盗塁は20年シーズンはかなり減った
7個くらいやったか
盗塁は20年シーズンはかなり減った
7個くらいやったか
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:35:26 ID:IeB
>>36
盗塁は明らかにベンチから止められてる
でも走塁は相変わらず速いし上手いで
盗塁は明らかにベンチから止められてる
でも走塁は相変わらず速いし上手いで
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:33:38 ID:o3z
通算1104安打、186本塁打、今年10月に33歳
2000安打、400本塁打いける?
2000安打、400本塁打いける?
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:37:10 ID:Rmq
2000安打は行けると思うけどな
安定してホームラン量産タイプではないので400本塁打はしんどいと思う、毎年どこかで打球上がらん時期来るし
安定してホームラン量産タイプではないので400本塁打はしんどいと思う、毎年どこかで打球上がらん時期来るし
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:42:17 ID:iK3
>>40
2000本もきついと思うで
2000本もきついと思うで
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:38 ID:bnG
>>53
毎年200安打で38歳で到達出来るから楽勝楽勝()
毎年200安打で38歳で到達出来るから楽勝楽勝()
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:37:21 ID:o3z
フォーク打率.216
カーブ打率.222
ストレート打率.364
スライダー打率.377
カッター打率.412
ツーシーム打率.550
カーブ打率.222
ストレート打率.364
スライダー打率.377
カッター打率.412
ツーシーム打率.550
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:38:26 ID:bnG
>>41
よし!ピッチャー千賀!
よし!ピッチャー千賀!
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:38:49 ID:K40
>>41
やっぱ時代は縦変化なんやなって
やっぱ時代は縦変化なんやなって
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:39:22 ID:vN2
>>41
早い球に強いのは明らかやな
緩急と上下の揺さぶりが効果的
早い球に強いのは明らかやな
緩急と上下の揺さぶりが効果的
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:38:51 ID:8X7
実際柳田は技巧派やろ?
身体能力や飛距離だけなら柳田より上なんていくらでもいる
身体能力や飛距離だけなら柳田より上なんていくらでもいる
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:39:05 ID:o3z
>>44
いくらでもはおらんやろ
いくらでもはおらんやろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:39:24 ID:8X7
>>45
球団に1人はいると思う
球団に1人はいると思う
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:42:10 ID:K40
>>47
日本人で飛距離上ってと中田浅村くらいやろ
日本人で飛距離上ってと中田浅村くらいやろ
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:42:53 ID:8X7
>>52
上林や真砂も同等かそれ以上に飛ばすらしい
上林や真砂も同等かそれ以上に飛ばすらしい
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:05 ID:IeB
>>54
いやそれ練習の話やぞ
いやそれ練習の話やぞ
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:58 ID:8X7
>>55
そう
カタログスペックではそうなんや
試合で飛距離を出せるのはコンタクト技術が高い証
そう
カタログスペックではそうなんや
試合で飛距離を出せるのはコンタクト技術が高い証
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:44:30 ID:IeB
>>60
てか柳田が練習中の飛距離なんて気にしてない証拠よな
てか柳田が練習中の飛距離なんて気にしてない証拠よな
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:40:08 ID:EOF
山田「フルスイング本当に凄いっすね」
柳田「えっ? 力を入れてるのなんてインパクトのあたりだけだよ」
山田「・・・」
柳田「えっ? 力を入れてるのなんてインパクトのあたりだけだよ」
山田「・・・」
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:40:32 ID:bnG
>>48
はえ~何言ってるかわからん
はえ~何言ってるかわからん
56: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:07 ID:o3z
後7年くらいレギュラーで30発くらい打てれば2000安打も400本塁打もチャンスあるんやない
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:12 ID:UGW
柳田って普通に小久保とか稲葉に比べて安打のペース早いのになんで2000本無理みたいな風潮あるんやろか
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:43:53 ID:uxl
>>57
身体能力で打ってるイメージが強く
体が衰えたら終わりそうだから
身体能力で打ってるイメージが強く
体が衰えたら終わりそうだから
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:45:34 ID:8X7
>>59
案外フィジカル系は長持ちするぞ
一番危ないのは技術系
柳田は両方持ってるけどね
技術系だって体が衰えたらキツイ
案外フィジカル系は長持ちするぞ
一番危ないのは技術系
柳田は両方持ってるけどね
技術系だって体が衰えたらキツイ
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:44:01 ID:o3z
センター守るのは後7年もやらないと思う
4~5年後はレフトとかDHとかメインになってるんやないかなあ
4~5年後はレフトとかDHとかメインになってるんやないかなあ
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:45:27 ID:o3z
過去のフルスイングしてる選手の晩年どうなん
ノリさんとかガッツとか
ノリさんとかガッツとか
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:45:44 ID:IeB
>>63
手首が逝ったら終わりやな
手首が逝ったら終わりやな
75: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:48:43 ID:o3z
>>65
強振する選手は有鈎骨やっちゃう選手多いよなあ
強振する選手は有鈎骨やっちゃう選手多いよなあ
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:46:05 ID:bnS
ギータがルーキーの頃のここの評価どんな感じやったん?
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:47:09 ID:vN2
>>66
ロマン枠で三振祭りやったからそんなに騒がれてなかった
ロマン枠で三振祭りやったからそんなに騒がれてなかった
71: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:47:23 ID:uxl
>>66
ギータのプロ入り初安打とおんj開設が同じくらい
ギータのプロ入り初安打とおんj開設が同じくらい
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:47:54 ID:IeB
>>66
ここは知らんけど
・プロの変化球でもフルスイング辞めずに芯で食えるか
・守備下手過ぎやろどうすんねんコレ
って感じで観てた
ここは知らんけど
・プロの変化球でもフルスイング辞めずに芯で食えるか
・守備下手過ぎやろどうすんねんコレ
って感じで観てた
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:46:16 ID:TEG
柳田が40前でも3割打ってるのはちょっと想像できんなあ
ヤネキやWADAさんやエイオキさんみたいな例外はおるけど
ヤネキやWADAさんやエイオキさんみたいな例外はおるけど
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:47:43 ID:o3z
>>67
3割は打たないかもしれん
でも2000安打にかなり近づくくらい頑張るとは予想する
3割は打たないかもしれん
でも2000安打にかなり近づくくらい頑張るとは予想する
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:49:55 ID:o3z
柳田の変態ホームランは見かけるけど変態ヒットはあまり見かけた記憶ない
81: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:50:21 ID:IeB
>>80
ここ数年たまにわざと詰まらせたようなヒット打ってる時ならある
ここ数年たまにわざと詰まらせたようなヒット打ってる時ならある
83: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:50:33 ID:h9J
>>80
よくイチローみたいな詰まらせヒットも打ってるやろ
よくイチローみたいな詰まらせヒットも打ってるやろ
87: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:52:28 ID:8X7
82: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:50:25 ID:o3z
本人も意識してたけど、晩年はタフィーローズみたいになるんやないかなあ
88: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:52:31 ID:h9J
糸井も40前までやれたし柳田もそこまでは行けるやろ
松中の反省で休ませるときは休ませとるし球団も
松中の反省で休ませるときは休ませとるし球団も
91: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:52:35 ID:vN2
西川が逆方向へと走ったヒットは凄かった
95: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:54:52 ID:UGW
柳田は30にもなって髪パーマかけまくったり染めまくってるのだけムカつくわ
あんなことしてたらすぐハゲるぞ、てかはよハゲて欲しい
あんなことしてたらすぐハゲるぞ、てかはよハゲて欲しい
99: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:56:01 ID:IeB
>>95
おハゲ
おハゲ
101: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:57:10 ID:7Fp
>>95
おハゲ
おハゲ
100: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:56:25 ID:8X7
パリーグにはDHがあるのがデカい
8989: 管理人 2999/1/1(月)00:00:00 ID:onjsm
定期的に変態ヒット打つし誰も打てないようなホームラン打つし特殊な技術持ってるのは間違いないわん
コメント
コメント一覧 (2)
並の強打者よりかっ飛ばすだけで
糸井にしろ吉田にしろ
コメントする