引用元: ・大谷がイチローのキャリアハイ(2004)抜くとしたらどんな成績?
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:52:21 ID:nN1
50本打ったら超えたってことでええか?
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:53:45 ID:gzg
バリー・ボンズの70本超え
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:53:53 ID:7ob
ホームラン74本でしょ
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:54:42 ID:nN1
きついなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:55:00 ID:OJA
シーズン安打記録やっけ
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:55:18 ID:nN1
>>5
せやね
せやね
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:55:09 ID:nN1
アンタッチャブルレコードはでかい
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:55:51 ID:OJA
同じぐらい凄いという意味では60本で十分ちゃうか
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:56:49 ID:7ob
>>8
アンタッチャブルレコードに対抗するならボンズ超えじゃないと駄目でしょ
アンタッチャブルレコードに対抗するならボンズ超えじゃないと駄目でしょ
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:58:46 ID:nsq
>>10
それはもう完全に越えてるやろ安打数とホームランじゃ違うで
それはもう完全に越えてるやろ安打数とホームランじゃ違うで
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:59:55 ID:7ob
>>14
抜くならって話なんだから越えるように話するのは当然だろ
抜くならって話なんだから越えるように話するのは当然だろ
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:56:42 ID:nN1
イチローに迫るかもしれん選手なんて死ぬまでに観られるんかと思ってたら引退の年に片鱗見せてきて草
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:57:03 ID:nN1
打点の歴代ってどんなもんやっけ?
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:59:09 ID:gzg
>>11
メジャーは191
メジャーは191
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:59:28 ID:nN1
>>15
草
草
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:57:16 ID:gzg
改めて考えるとメジャーの最多安打記録保持ってやべーな
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:59:14 ID:nN1
>>12
『イチローの記録を破るには、卓越した一貫性、機会とミート力のコンビネーションが必要となるだろう。
さらに魔法のような2004年シーズンでイチローは704打数に立った。
シーズンで700打数以上立った選手の4人の中の1人だ。
この記録を破るには打率.373を記録し、700打数以上立たなければならない。
がんばれ』
がんばれ、に草
『イチローの記録を破るには、卓越した一貫性、機会とミート力のコンビネーションが必要となるだろう。
さらに魔法のような2004年シーズンでイチローは704打数に立った。
シーズンで700打数以上立った選手の4人の中の1人だ。
この記録を破るには打率.373を記録し、700打数以上立たなければならない。
がんばれ』
がんばれ、に草
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:02:43 ID:OJA
>>16
四天王やんけ
日本で投手で200イニングが評価されるって話を聞いたけど
メジャーだとどんなもんやろうな
四天王やんけ
日本で投手で200イニングが評価されるって話を聞いたけど
メジャーだとどんなもんやろうな
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)19:57:17 ID:nsq
50行ったらワイの中では並ぶかなほかの指標もみてやけど
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:00:15 ID:YIh
イチローを超えるってなるとやっぱ何かしらの記録が必要やな
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:00:59 ID:OJA
打者としてそこまではいかんやろうけどなあ、3割40本は現実的な数字かもしれん
大谷の場合は投げられない時に仕事できるからチームとしては損がないので評価高いんじゃね
大谷の場合は投げられない時に仕事できるからチームとしては損がないので評価高いんじゃね
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:01:41 ID:YIh
まぁ松井のホームラン数超えたらメディアの扱いは同じくらいになるんちゃうか
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:01:56 ID:nN1
>>25
今年は超えるかね?
今年は超えるかね?
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:02:12 ID:YIh
>>26
打者一本ならいけるやろ
打者一本ならいけるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:02:09 ID:c0V
シーズンMVPは最低必要
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:03:19 ID:6iC
.300 30かつ15勝
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:03:50 ID:7DY
投手部門でもええやろ
シーズン59勝(C・ラドボーン、1884年)
シーズン441奪三振(C・ラドボーン、1884年)
まぁ、草創期の参考記録みたいなもんなんで、
シーズン383奪三振(N・ライアン、1973年)
を超えたらOKってことで
シーズン59勝(C・ラドボーン、1884年)
シーズン441奪三振(C・ラドボーン、1884年)
まぁ、草創期の参考記録みたいなもんなんで、
シーズン383奪三振(N・ライアン、1973年)
を超えたらOKってことで
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:04:46 ID:jS9
同じ方向は無理だから違う方向のアンタッチャブルレコードor60本打って三冠王くらいやないか
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:05:31 ID:nN1
>>33
60だけでも十分な気はするが
60だけでも十分な気はするが
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:06:47 ID:jS9
>>35
打率抜きの二冠王でええか
打率抜きの二冠王でええか
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:09:21 ID:WSl
今の使い方だと絶対無理
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:11:04 ID:YUG
イチローはパワー系になれば2割40本とか言ってたけど
逆に大谷のようなパワー系も打率マンになれるんだろうか
逆に大谷のようなパワー系も打率マンになれるんだろうか
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)20:12:01 ID:nN1
>>40
変な球もヒットにしてたし撤すれば打率マンなれるんやない?
足も速いみたいやし内野安打もとれそうやし
変な球もヒットにしてたし撤すれば打率マンなれるんやない?
足も速いみたいやし内野安打もとれそうやし
8989: 管理人 2999/1/1(月)00:00:00 ID:onjsm
彡(゚)(゚)「まぁイチローと同じ方向性は無理やろなどう考えても」(´・ω・`)「イチローの安打記録抜く人間は現れないだろうね・・・」
コメント
コメント一覧 (2)
onjsummary
が
しました
onjsummary
が
しました
コメントする