12球団
引用元: ・12球団最後に指名拒否された選手(支配下限定)

1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:20:53 ID:nAr
日本ハム 山口裕次郎(履正社・2016年ドラフト6位)

中日 諏訪部貴大(Honda・2009年ドラフト6位)

ロッテ 長野久義(Honda・2008年ドラフト2位)

横浜 木村雄太(東京ガス・2006年大学社会人ドラフト3位)

巨人 福井優也(済美高・2005年高校生ドラフト4位)

オリックス 内海哲也(敦賀気比・2000年ドラフト1位)、開田博勝(三菱重工長崎、2000年ドラフト5位)

近鉄 斎藤義典(前橋工業・1996年ドラフト5位)

ダイエー 三井浩二(足寄高・1991年ドラフト4位)

ヤクルト 黒須陽一郎(立教大・1989年ドラフト3位)

西武 藤高俊彦(新日鐵広畑・1981年ドラフト5位)

広島 木田勇(日本鋼管・1978年ドラフト1位)

阪神 池田親興(高鍋高・1977年ドラフト4位)

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:22:49 ID:nAr
山口裕次郎
拒否後JR東日本に入社し今年ドラフト解禁となるが球速が137キロに落ちるなど伸び悩んでいる模様

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:25:11 ID:nVv
>>3
こいつ変に叩かれてたな

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:23:58 ID:Pgh
池田とかいうすごい過大評価された右腕

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:27:09 ID:nAr
諏訪部貴大
拒否後Hondaに残るが右肘靱帯の怪我もあり指名される事は無く2012年引退、その後Hondaで社業に専念

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:29:58 ID:nAr
長野久義
拒否後Hondaで1年間残留し2009年ドラフト1位で巨人に入団
2010~2018巨人→2019~広島

通算成績 1209試合 .286(4441-1271)137本塁打 500打点 93盗塁
首位打者(2011年)最多安打(2012年)新人王(2010年)ベストナイン、ゴールデングラブ賞(2011年~2013年)

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:31:23 ID:nAr
木村雄太(木村優太)
拒否後西武からの裏金問題が発覚し謹慎、その後2008年ドラフト1位でロッテに入団)
2009~2016ロッテ引退

通算成績 47試合 1勝6敗1ホールド 87.2回 56奪三振 防御率5.24

引退後は積水ハウスに勤務、軟式野球でも投げてる模様
https://www.rbayakyu.jp/rbay-rbayakyu/item/3364-1-5-2

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:31:24 ID:lET
諏訪部ってまだ30なのか

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:33:11 ID:nAr
福井優也
拒否後一浪、早稲田大を経て2010年ドラフト1位で広島に入団
2011~2018広島→2019~楽天

通算成績 109試合 29勝36敗 535.1回 413奪三振 防御率4.51

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:33:40 ID:kxo
逆に言えば他の選手は指名された球団に入っとるんやな

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:35:21 ID:ntW
>>15
昭和ならともかく今のプロ野球で指名されて拒否するほどの理由そうないわな

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:34:34 ID:nAr
内海哲也
拒否後東京ガスを経て2003年自由枠で巨人に入団
2004~2018巨人→2019~西武

通算成績 324試合 133勝101敗2ホールド 1969回 1496奪三振 防御率3.21
最多勝(2011年、2012年)最多奪三振(2007年)ベストナイン(2012年)最優秀バッテリー賞(2012年)

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:36:28 ID:kxo
>>16
2年連続最多勝でも取れない沢村賞....

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:36:14 ID:lET
オフに3人指名拒否経験ありが移籍しとったんやね

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:37:09 ID:nAr
斎藤義典
拒否後本多技研、富士重工業で2002年までプレーし引退

24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:38:07 ID:nAr
三井浩二
拒否後新日鐵室蘭、新日鐵広畑を経て2000年ドラフト2位(逆指名)で西武に入団
2001~2009西武引退

通算成績 282試合 36勝20敗1セーブ54ホールド 568回 413奪三振 防御率4.45

引退後埼玉で野球道場を開講、また駿河台大学でコーチも務めた。JSPORTSのメジャー中継での解説も務めている。

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:12:24 ID:XaT
>>24
パワプロで西武使うときは毎回三井育ててたわ懐かしい

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:39:28 ID:nAr
黒須陽一郎
拒否後日本興業銀行(現みずほ銀行)に就職、2014年現在は東光電気工事で勤務との事
ちなみに後年この時の話を当時の片岡スカウト部長は「ヤクルトは獲得する気はなかったが本人がどうしてもと頼みに来たので指名した」
「それをひっくりかえされたので立教大学とは縁を切った」と語っている。

29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:41:56 ID:V6Z
>>25
かなりの畜生やな

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:44:18 ID:ctc
>>25
これがなければTDNが監督にたまげられてもヤクルトに指名される未来があったのかもしれんのか

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:40:12 ID:V6Z
開田博勝って全く知らんな

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:43:06 ID:nAr
>>26
忘れてた

開田博勝
契約金なしなどの条件が開田側に伝わっておらず入団拒否、その後も三菱重工長崎でプレーし2008年引退
2011年12月から三菱重工長崎の監督を務める

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:43:38 ID:cmL
内海開田の年って下位の方とかも無茶苦茶やったとったな

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:44:06 ID:kxo
同時に二人から拒否されるってやべーな

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:46:08 ID:V6Z
>>32
オリックスは強行指名や
挨拶及び調査書なしでいきなり指名したりと
結構メチャクチャだからねえ・・・
オーナーの意向が強いらしいが

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:49:42 ID:kxo
>>35
はえ~
そういう事をしとるからファンが3人とか言われるんやな(適当)

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:45:52 ID:nAr
藤高俊彦
拒否後はそのまま新日鐵広畑に残りプロ野球に進まないまま引退

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:47:14 ID:nAr
ちなみにヤクルト-立教大の関係は2016年に社会人経由だけど菊沢投手を、2017年には同じく社会人経由だけど松本捕手を指名してるから雪解けも近いのかなって

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:47:42 ID:11f
開田の年から契約金0円選手の実験始めて中島以外5年以内にクビとか闇が深い

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:50:04 ID:V6Z
>>38
馬鹿みたいに選手獲っては捨てまくってたから
オリックスは印象悪かったね
高見沢くらいしか覚えてないわ

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:56:32 ID:11f
>>42
高見澤もケガさえなければね...とは思うけど

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:58:51 ID:V6Z
>>49
見に行った試合でタイムリー打ったから覚えてた

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:48:06 ID:nAr
木田勇
拒否後日本鋼管で1年プレーし1979年ドラフト1位で日本ハムに入団
1980~1985日本ハム→1986~1989大洋→1990中日引退

通算成績 273試合 60勝71敗6セーブ 1212.2回 860奪三振 防御率4.23
最多勝、最優秀防御率、最高勝率、最多奪三振、MVP、新人王、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞(すべて1980年)

引退後はサラリーマンの傍らマスターズリーグでプレー、2007年から2年間BC信濃監督を務めた

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:49:40 ID:nAr
池田親興
拒否後法政大、日産を経て1983年ドラフト2位で阪神に入団
1984~1990阪神→1991~1994ダイエー→1995ヤクルト引退

通算成績 277試合 53勝69敗30セーブ 970.2回 570奪三振 防御率4.58

引退後はダイエースカウトを経て現在はテレ西や西スポなど福岡で解説者を務める、福岡では割と有名

43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:50:53 ID:l2h
>>40
阪神蹴って数年後にまた阪神から指名されて入団ってすごいな

44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:53:03 ID:V6Z
阪神は俊介が4位以下なら拒否を宣言通りやってたら
それが阪神の最新だったかもしれなかったね

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:54:03 ID:nAr
おわり


ちなみにハムは21世紀だけで山口含め3人から入団拒否を喰らってる模様

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:54:31 ID:kxo
>>45

48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:54:45 ID:V6Z
>>45
菅野と誰だっけ?

50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:57:09 ID:Dqa
>>48
長野やで

ここに大谷翔平が加わってたかもしれんのよな…

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:58:09 ID:V6Z
>>50
サンガツ
そういや長野はロッテの前の拒否は日ハムだったね

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:54:31 ID:Dqa
意中以外には行かない (長野、菅野)
地雷と感じたところには行かない(木村)
上位の評価をもらえなかった場合はプロ志望を取り下げる(山口)

だいたいこのいずれかに当てはまってる感じ?当てはまってないパターンあるんかな

52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)21:58:40 ID:nAr
>>47
諏訪部(レベルの高い社会人でプレーする俺が大学生より評価低いのは納得いかない)

54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:01:36 ID:kwl
>>47
あと高卒育成を拒否(佐藤 陽川)とか

55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:06:25 ID:fgY
育成やけど巨人に指名されたけど指のケガが原因で入団拒否して
翌年のドラフトでまた巨人から再指名された奴がおったよな

8989: 管理人 2999/1/1(月)00:00:00 ID:onjsm
日本ハムが指名拒否多いのは強硬多いからか
大谷も結構怪しかったしな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット