相手からせっかくコミュニケーションを計ってきたのにそれを無下にする姿が想像されるため
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:33:42 ID:vmd
マナー講師「盗塁するのはマナー違反。盗むなんてとんでもない」
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:34:02 ID:bHk
>>2
????「投げればええんやな!」
????「投げればええんやな!」
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:34:14 ID:vmd
マナー講師「内野安打もマナー違反。いさぎよく負けを認めなさい」
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:34:18 ID:y5Q
マナー講師「せこせこ内野安打で安打数を稼ぐのはマナー違反」
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:34:26 ID:BJs
マナー講師「審判がセーフかアウトかを判定するのはマナー違反」
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:35:03 ID:vmd
マナー講師「ホームランはマナー違反。ゆっくりとベースを一周するのは相手への挑発につながる」
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:35:09 ID:qxV
マナー講師にお囃子混ざっとるやん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:35:11 ID:Za9
マナーカ氏「外れくじに何か書くのはマナー違反」
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:35:13 ID:6GW
開幕戦の初球はスイングしないって暗黙の了解があった気がする
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:36:38 ID:y5Q
>>13
なお松井稼頭央
なお松井稼頭央
14: 【11】【9万432円】【えて吉】【522円】【59】 2018/12/02(日)11:35:19 ID:RRm
サマナー講師「ホームランのランには逃げるという意味があり、本来マナー違反になるのでしてはいけない。」
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:35:48 ID:Da6
マナー講師「一塁送球に綺麗な送球をするのはマナー違反です。一塁手は悪送球を綺麗にさばくのが見せ所です。ショートバウンド、最低でもワンバウンドの送球を心掛けましょう!」
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:39:24 ID:uHz
マナー講師を10人集めてマナー違反したら爆発する部屋に閉じ込めたらええやろ
違反はそいつら一人一人基準で
違反はそいつら一人一人基準で
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)11:39:40 ID:cL9
マナー講師「ランナーに牽制球を投げるのはマナー違反 代走で出場した選手は基本そこしか出番がないためその出番を奪い失礼にあたる」
8989: 管理人 2999/1/1(月)00:00:00 ID:onjsm
マナー講師をジョジョの富豪村に連れて行ったらどうなるか
マナー講師をジョジョの富豪村に連れて行ったらどうなるか
コメント
コメント一覧 (1)
onjsummary
が
しました
コメントする