意見分かれるよな
長嶋やノムさんですら否定する奴もいるし
長嶋やノムさんですら否定する奴もいるし
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:48:20 ID:GEI
>>1
長嶋と野村はどう考えてもはいるやろ
長嶋と野村はどう考えてもはいるやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:51:14 ID:aY3
>>10
長嶋は落合派が一定数いるんや
三冠王のインパクトやな
長嶋は落合派が一定数いるんや
三冠王のインパクトやな
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:44:21 ID:kmq
セカンドを落合にしたらジョイナスにしたり迷ってたら山田が出てきたンゴ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:45:19 ID:aY3
>>2
落合は反則って認識だったのにいざ候補が出てきたら外したくないって言う意見も出てきた
落合は反則って認識だったのにいざ候補が出てきたら外したくないって言う意見も出てきた
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:45:56 ID:aY3
王に関しては流石に文句でないけど
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:46:04 ID:FTe
現役で歴代ベストナインに入れる可能性があるのって山田と坂本くらいか?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:47:34 ID:aY3
>>5
一応カズオも現役
あと柳田の打撃指標の積み重ねのペースはやばい
一応カズオも現役
あと柳田の打撃指標の積み重ねのペースはやばい
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:02:46 ID:DgT
>>5
歴代で坂本はありえないわ
リトル(まだ現役)かケニーやろ
歴代で坂本はありえないわ
リトル(まだ現役)かケニーやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:46:39 ID:EWP
時代の違う選手を比較するのが難しすぎるんや
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:48:04 ID:aY3
>>6
そのための指標や
そのための指標や
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:48:58 ID:EWP
>>9
何使うんや
RCWINとかXRWINとかか?
何使うんや
RCWINとかXRWINとかか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:50:21 ID:aY3
>>11
傑出度を測るとなるとその辺やな
あと信用度はわからんが簡易warや野手なら守備特典とか
傑出度を測るとなるとその辺やな
あと信用度はわからんが簡易warや野手なら守備特典とか
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:51:49 ID:EWP
>>14
単純に当時のリーグ平均からどれだけ離れてるかで比べると不十分やと思うで
古いほど競技レベルが低いから上位の選手が傑出しやすくなる
単純に当時のリーグ平均からどれだけ離れてるかで比べると不十分やと思うで
古いほど競技レベルが低いから上位の選手が傑出しやすくなる
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:32 ID:aY3
>>21
でもその古い時代の中で傑出してるのは大事やろ
みんながみんな800本打ってるわけちゃうし
でもその古い時代の中で傑出してるのは大事やろ
みんながみんな800本打ってるわけちゃうし
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:47:54 ID:1xs
NPB歴代ベストナインの先発をダルビッシュと主張し続けてるけどいかんのか?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:49:11 ID:aY3
>>8
投手は特に昔との比較が難しいもんな
ワイも5年連続防御率1点やサイ・ヤング二位とかでダルはありやと思う
投手は特に昔との比較が難しいもんな
ワイも5年連続防御率1点やサイ・ヤング二位とかでダルはありやと思う
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:50:12 ID:FTe
>>8
先発はアメリカでサイヤング賞複数回取れる奴が出て来るか
日本でこれから250勝できる奴がいない限り永遠に決まらん
ちなみにワイは松阪かマー君やと思う
先発はアメリカでサイヤング賞複数回取れる奴が出て来るか
日本でこれから250勝できる奴がいない限り永遠に決まらん
ちなみにワイは松阪かマー君やと思う
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:51:02 ID:GEI
>>13
金田しかおらんやろ…
金田しかおらんやろ…
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:50:49 ID:p3F
結局印象論だよな
数字で評価するのも含めて
数字で評価するのも含めて
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:51:08 ID:kmq
一 王
二 山田
三 長嶋
左 張本
この辺りは固定?
二 山田
三 長嶋
左 張本
この辺りは固定?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:52:14 ID:FTe
>>17
山田は2000本+300本塁打+300盗塁なら多分文句出ない
山田は2000本+300本塁打+300盗塁なら多分文句出ない
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:51:22 ID:mAl
外野が激戦区すぎる
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:52:13 ID:aY3
あと捕手は守備の古田、メジャーの城島とかな
打撃の傑出度はノムさんが圧倒的でもそこらへんで意見が分かれる
打撃の傑出度はノムさんが圧倒的でもそこらへんで意見が分かれる
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:03 ID:d4v
当たり前だけどすべて完全に揃ってる選手なんていないから好みになるわよ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:21 ID:GEI
>>24
そうわね
そうわね
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:16 ID:kmq
いうて外野はイチロー松井秀張本やろ
あ、ピーコもおったわ
あ、ピーコもおったわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:42 ID:GEI
>>25
福本しらんか?
福本しらんか?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:19 ID:kmq
>>30
福本もすごいけどイチロー松井秀張本に入れるかなぁ…
朝は凄いから入れたくなるけど
福本もすごいけどイチロー松井秀張本に入れるかなぁ…
朝は凄いから入れたくなるけど
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:51 ID:uGE
>>34
守っても安打製造機はあかんやろ
せめてDH張本で
守っても安打製造機はあかんやろ
せめてDH張本で
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:56:09 ID:kmq
>>37
バレンティンと一緒で守備含めたらWAR低そうやな
ワイは打撃マンブリのチームがすこなのでこれでいいかな
バレンティンと一緒で守備含めたらWAR低そうやな
ワイは打撃マンブリのチームがすこなのでこれでいいかな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:24 ID:p3F
ベストナインに単年だけすごいのを入れるやついるけどなんか違うよな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:14 ID:aY3
>>27
歴代だと通算と単年両方やね
歴代だと通算と単年両方やね
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:53:26 ID:EWP
張本は守備クソすぎて選びたくないってファンがおりそう
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:05 ID:mAl
柳田入れるかな
78: 名無し 2018/09/03(月)00:04:55 ID:mnm
>>31
さすがにハリーの通算RCWIN抜くのは難しいだろうけど歴代外野手でRCWIN2位か3位は狙えると思う。
今年の時点で全ポジション含めた歴代通算RCWIN38位くらい。今のペースなら来年で20~27位くらいまでいけるやろし。
さすがにハリーの通算RCWIN抜くのは難しいだろうけど歴代外野手でRCWIN2位か3位は狙えると思う。
今年の時点で全ポジション含めた歴代通算RCWIN38位くらい。今のペースなら来年で20~27位くらいまでいけるやろし。
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:12 ID:J9A
やっぱり傑出度だとノムさんは異常やしな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:49 ID:aY3
松井は言うほど確定でもない気がする
日本のベストナイン決めるならだけど
日本のベストナイン決めるならだけど
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:55:14 ID:mAl
>>35
松井は確定ではないな
松井は確定ではないな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:54:51 ID:EWP
通算と単年の問題も難しいんよな
外国人だと年数短いし
外国人だと年数短いし
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:55:25 ID:aY3
あと落合外したくない奴が二塁にねじ込もうとしたりな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:55:48 ID:uGE
>>39
二塁が手薄って事情もある
いや、あった
二塁が手薄って事情もある
いや、あった
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:56:52 ID:aY3
>>41
でも200試合くらいの落合は駄目やろ
それなら高木が妥当
でも200試合くらいの落合は駄目やろ
それなら高木が妥当
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:55:42 ID:1xs
5年間だけ100点の活躍をし続けた選手と10年間85点の活躍を続けた選手の評価が人によって変わるのはまあ当たり前だしな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:57:05 ID:mAl
最近選手増え過ぎやからベストナインじゃ収まらんわ
単年と通算で分けていいかも
単年と通算で分けていいかも
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:57:27 ID:EWP
高木守道は出塁率ショボいから選びたくないわ
ワイの好みやけど
ワイの好みやけど
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:57:34 ID:FTe
山田が順調にいけばセカンド論争は解決か?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:58:54 ID:aY3
>>48
今のペースならほぼ確定やろな
通算RCWINも今年でセカンド1位になったらしいし
今のペースならほぼ確定やろな
通算RCWINも今年でセカンド1位になったらしいし
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:59:04 ID:d4v
>>48
もうあと2回でもトリプルスリーしたら敵なしやろなあ
もうあと2回でもトリプルスリーしたら敵なしやろなあ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:57:56 ID:aY3
前サードは茂雄じゃなくて落合、なんならノリの方が上っていうやつ見かけた
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:58:10 ID:yVB
ベストナインやし守備の良し悪しはあまり考えんでええやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:00:45 ID:SXp
>>51
いや守備は大事やろ
打撃だけならやばいやつたくさんいるし
いや守備は大事やろ
打撃だけならやばいやつたくさんいるし
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:58:16 ID:1xs
単年だけなら小鶴とか入ってくるもんな
54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)23:58:56 ID:kmq
右 イチロー
遊 松井稼
一 王
三 長嶋
左 張本
中 松井秀
二 山田
捕 野村克
投 ダルビッシュ
ワイの好み
遊 松井稼
一 王
三 長嶋
左 張本
中 松井秀
二 山田
捕 野村克
投 ダルビッシュ
ワイの好み
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:00:14 ID:KWF
>>54
これワイと近い気がする
坂本と稼頭央は迷うけど
これワイと近い気がする
坂本と稼頭央は迷うけど
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:00:34 ID:e57
>>54
外野が左ばっかりやからピーコいれたら完璧やわ
外野が左ばっかりやからピーコいれたら完璧やわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:00:15 ID:m86
現状でも山田の二塁は当確やと思う
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:02:28 ID:fiD
どういう相手と戦うってのが無いのがあかんのかもしれん
例えばMLBオールスターに戦うとするととか
例えばMLBオールスターに戦うとするととか
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:04:24 ID:yyv
逆に打撃だけで選ぶバーニングベストナインってどんなメンバーになるんやろ?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:04:48 ID:SGT
>>73
張本と豊田は確定やな
張本と豊田は確定やな
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:07:12 ID:SXp
>>73
野村王山田長嶋豊田
内野は言うほど変わらなさそう
野村王山田長嶋豊田
内野は言うほど変わらなさそう
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:07:41 ID:k1B
>>89
サードは落合でええんやないの?
サードは落合でええんやないの?
92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:08:03 ID:SXp
>>91
打撃でも傑出度なら長嶋やで
打撃でも傑出度なら長嶋やで
100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:09:20 ID:k1B
>>92
傑出度って言ってもなぁ
長嶋のおかげでプロが人気になったわけやし逆を言えば人がそれまで集まらんかったわけで
傑出度って言ってもなぁ
長嶋のおかげでプロが人気になったわけやし逆を言えば人がそれまで集まらんかったわけで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:08:08 ID:e57
>>91
こういうヤツがおるから決まらんねん
こういうヤツがおるから決まらんねん
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:08:47 ID:DgT
>>73
左 金本
中 張本
右 バレンティン
一
二
遊 豊田
三 新井
捕 阿部
一塁と二塁が考えつかんかったわ……
左 金本
中 張本
右 バレンティン
一
二
遊 豊田
三 新井
捕 阿部
一塁と二塁が考えつかんかったわ……
97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:09:09 ID:EJY
>>95
???「ムラ!」
???「ムラ!」
102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:09:44 ID:Xpr
>>95
ノリ…は守備うまいからダメか
ノリ…は守備うまいからダメか
107: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:11:25 ID:g8c
>>95
外野は日ハムにいたウィルソンもありだけど実働少ないからなぁ…
外野は日ハムにいたウィルソンもありだけど実働少ないからなぁ…
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:05:13 ID:eu3
バースバースバースのクリーンナップや!
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:05:50 ID:Xpr
守備がファイヤーすぎる
83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:05:56 ID:yyv
ラミレス 金本 バレンティン
の外野って試合やったら何点入るやろ?
の外野って試合やったら何点入るやろ?
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:06:40 ID:e57
>>83
ピッチャー震えるでwwwww
ピッチャー震えるでwwwww
88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:07:04 ID:k1B
ここまで歴史が長いとどうしても漏れる選手が出てくる
96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:08:50 ID:iY2
自分が現役時代見たことある選手とかに絞らんと
プロやきうの歴史が長すぎて選びきれない
プロやきうの歴史が長すぎて選びきれない
99: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:09:14 ID:E1u
抑えだけだって決まらんからなあ
ワイは高津だけど
ワイは高津だけど
103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:10:12 ID:DgT
>>99
ワイは宣銅烈
ワイは宣銅烈
108: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:11:28 ID:KWF
>>99
ワイは岩瀬
ワイは岩瀬
101: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:09:38 ID:e57
外野はイチロー、松井、張本、山本、福本で好みで選べばええ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:10:50 ID:k1B
もっさん当確の風潮もどうなんやろ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:11:50 ID:SXp
>>105
当確の風潮ないやろ
むしろ過小評価されている
当確の風潮ないやろ
むしろ過小評価されている
113: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:12:38 ID:DgT
>>105
当確はイチローくらいやろ
あと2枠は激戦や
当確はイチローくらいやろ
あと2枠は激戦や
117: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:10 ID:e57
>>113
ぴーこ、張本、松井、福本
ぴーこ、張本、松井、福本
109: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:11:47 ID:G6E
王→本塁打
張本→安打
野村→三冠王
長嶋→??
張本→安打
野村→三冠王
長嶋→??
112: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:12:30 ID:e57
>>109
ミスターベースボールやぞwwww
だれも勝てんわ
ミスターベースボールやぞwwww
だれも勝てんわ
118: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:10 ID:SXp
>>109
パッと言い表わせるタイトルがないのが過小評価の原因か
指標で見ればぶっちぎりの5ツールなのに
パッと言い表わせるタイトルがないのが過小評価の原因か
指標で見ればぶっちぎりの5ツールなのに
127: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:14:49 ID:k1B
>>118
例えばどんな指標?
例えばどんな指標?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:15:14 ID:SXp
>>127
warとか
warとか
133: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:15:39 ID:k1B
>>129
あの時代の選手にwar使えるんか
あの時代の選手にwar使えるんか
136: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:16:32 ID:SXp
>>133
簡易warやな
確かフィールディング評価は守備得点とかを使ってる
簡易warやな
確かフィールディング評価は守備得点とかを使ってる
137: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:16:56 ID:k1B
>>136
warどんなもんなん?
warどんなもんなん?
141: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:17:31 ID:SXp
>>137
単年なら歴代2位
3位が王
単年なら歴代2位
3位が王
142: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:17:51 ID:k1B
>>141
うwarーすごい
うwarーすごい
128: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:14:55 ID:G6E
>>118
塁踏んでたらトリプルスリーがあったんだけどね
塁踏んでたらトリプルスリーがあったんだけどね
111: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:12:06 ID:tSk
MLBでもそこそこ揉めるからしゃーない
特に投手
特に投手
115: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:05 ID:DgT
>>111
はいサチェル・ペイジ
はいサチェル・ペイジ
116: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:06 ID:g8c
抑えは最近と昔で分けた方がええかもな
江夏とか長いイニング投げてたし
江夏とか長いイニング投げてたし
119: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:20 ID:EJY
ぼくのかんがえた、さいきょうチーム
中 秋山幸二
右 蓑田
三 長島
指 カブレラ
左 松井秀
一 バース
二 山田
遊 松井稼
捕 城島
投 野口二郎
中 秋山幸二
右 蓑田
三 長島
指 カブレラ
左 松井秀
一 バース
二 山田
遊 松井稼
捕 城島
投 野口二郎
121: 【1161円】 2018/09/03(月)00:13:54 ID:NxG
>>119
わいも秋山幸二を個人的に入れたい
わいも秋山幸二を個人的に入れたい
124: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:14:29 ID:EJY
>>121
4FAAAAAすき
4FAAAAAすき
122: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:13:56 ID:k1B
メジャー組は評価が難しい
123: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:14:17 ID:SXp
投手なんかは確かにイニングで分けるのが妥当かもな
125: 【3585円】 2018/09/03(月)00:14:35 ID:NxG
投手は時代で分けた方がいい
134: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:15:52 ID:tSk
長嶋は王がおらんかったら複数回三冠王やぞ
逆に王も長嶋おらんかったらもっと三冠王獲れてた
逆に王も長嶋おらんかったらもっと三冠王獲れてた
135: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:15:53 ID:SXp
あと外野が外野でひとくくりにされるのも問題だよな
138: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:17:02 ID:SXp
しっかり右中左で分けた方がいいんちゃうか
145: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:18:53 ID:EJY
長嶋
MVP5回(2位タイ)
ベストナイン17回(デビューから引退まで)
首位打者6回(右打者最多 セ・タイ記録)
最多安打10回(6年連続、10回ともプロ記録)
MVP5回(2位タイ)
ベストナイン17回(デビューから引退まで)
首位打者6回(右打者最多 セ・タイ記録)
最多安打10回(6年連続、10回ともプロ記録)
146: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:20:13 ID:e57
>>145
これがスター性のかたまりとかワロてまうわ
これがスター性のかたまりとかワロてまうわ
147: 【1659円】 2018/09/03(月)00:20:33 ID:NxG
>>145
うーんこれは記憶の長嶋!w
うーんこれは記憶の長嶋!w
148: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:20:49 ID:SXp
長嶋の通算oWARは106.9
守備得点98で歴代6位
守備得点98で歴代6位
150: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:21:48 ID:SGT
そういえば傑出度トップクラスの山内の名前が全然出てないな
154: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:22:47 ID:SXp
>>150
指標だとかなり上位なんだよな
指標だとかなり上位なんだよな
151: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:22:07 ID:SXp
松田の守備得点140もあった
すげえなあのおっさん
すげえなあのおっさん
153: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:22:45 ID:k1B
>>151
流石に松田蚊帳の外やろなぁ
2011とかレジェンドやけど
流石に松田蚊帳の外やろなぁ
2011とかレジェンドやけど
155: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:23:31 ID:DgT
>>151
歴代ゴールデングラブで松田アリかもしれん
歴代ゴールデングラブで松田アリかもしれん
152: 【726円】 2018/09/03(月)00:22:10 ID:NxG
歴代ベストナイン常連の山内さん
156: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:23:49 ID:EJY
パワプロで1度はやるOBや現役スターしか集めてない大正義チーム作成
157: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:24:08 ID:RWK
山田はよく出てくるけどまだ実績足りないと思う
せめて1500安打はうってからじゃないと
せめて1500安打はうってからじゃないと
161: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:26:03 ID:e57
>>157
トリプルスリーを複数回の希少種やぞ
トリプルスリーを複数回の希少種やぞ
164: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:27:23 ID:G6E
>>161
そもそも日本なら唯一強やろ
そもそも日本なら唯一強やろ
166: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:27:56 ID:YGN
>>157
安打数や本塁打数なら足りてないけどセイバー厨にとってはもう当確レベル
通算RCWINでも歴代1位
安打数や本塁打数なら足りてないけどセイバー厨にとってはもう当確レベル
通算RCWINでも歴代1位
158: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:24:28 ID:k1B
あんま指標だけで語るのもよくないわ
163: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:27:12 ID:pC8
9 イチロー
6 松井稼
3 王
5 長嶋
7 松井
D 落合
4 山田
2 野村
8 福本
6 松井稼
3 王
5 長嶋
7 松井
D 落合
4 山田
2 野村
8 福本
185: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:31:51 ID:Rfy
>>163
ショートは松井稼頭央派と坂本派で分かれるわね
ショートは松井稼頭央派と坂本派で分かれるわね
165: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:27:36 ID:SGT
歴代の二塁手は正直人材不足やからな
山田が既に確定って意見もわかるわ
山田が既に確定って意見もわかるわ
167: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:28:20 ID:SGT
DH経験の少ない選手をDHで選ぶのはどうなんやろな
168: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:28:43 ID:tSk
柳田もこの成績ペースあと数年維持したら候補には入る
単年成績はキチガイレベル
単年成績はキチガイレベル
169: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:15 ID:k1B
>>168
指標的には化けモンだよな
3部門はそうでもないが
指標的には化けモンだよな
3部門はそうでもないが
173: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:48 ID:tSk
>>169
打点100行かんからパッとしないように見える説
打点100行かんからパッとしないように見える説
175: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:30:18 ID:k1B
>>173
いや実際離脱多いから積み重ねる系はそうでもない
いや実際離脱多いから積み重ねる系はそうでもない
170: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:16 ID:E1u
捕 近藤
一 ブランコ
二 上本兄
遊 大和
三 川端
左 バレンティン
中 荻野
右 多村
ウオオオオ!!
一 ブランコ
二 上本兄
遊 大和
三 川端
左 バレンティン
中 荻野
右 多村
ウオオオオ!!
171: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:32 ID:k1B
>>170
一週間で全滅しそう
一週間で全滅しそう
177: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:30:37 ID:YGN
>>170
開幕後に半分は居なさそう
開幕後に半分は居なさそう
181: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:31:07 ID:DgT
>>170
開幕できましたか……?(小声)
開幕できましたか……?(小声)
172: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:40 ID:YGN
dhはdhから選ぶべきって意見と誰でもいいって意見とそもそもDHいらんっていう意見があるわね
174: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:29:57 ID:DgT
こういう趣旨だと意外と出ないブライアント
やっぱり三振のせいやろなあ……
やっぱり三振のせいやろなあ……
179: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:30:49 ID:G62
>>174
たぶんブーマーやおっちとかぶってて印象薄いんやろなあ
たぶんブーマーやおっちとかぶってて印象薄いんやろなあ
186: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:32:29 ID:uu1
本拠地補正とかもだいぶ不十分やしな
守備とかされてないに等しいし
守備こそ差が出るのに
守備とかされてないに等しいし
守備こそ差が出るのに
193: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:33:34 ID:k1B
>>186
本拠地は印象に左右されてるとこあるからな
ヤフオクが打低って言っても「は?」ってなるやろし
本拠地は印象に左右されてるとこあるからな
ヤフオクが打低って言っても「は?」ってなるやろし
196: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:34:10 ID:uu1
>>193
ほんこれ
2013あたりの鳥谷の守備はもっと評価されてええ
ほんこれ
2013あたりの鳥谷の守備はもっと評価されてええ
201: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:35:13 ID:k1B
>>196
鳥谷はいい選手やけどこの手の話題だと蚊帳の外やな
鳥谷はいい選手やけどこの手の話題だと蚊帳の外やな
188: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:32:33 ID:G6E
カブレラ黒ローズバレンティンとかいうB9の話題だとあんまり選ばれないやつら
190: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:32:51 ID:Rfy
>>188
守れんからな
守れんからな
191: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:33:03 ID:YGN
>>188
単年なら
単年なら
192: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:33:28 ID:pC8
単年だけ飛び抜けてた打線作るなら小鶴は確定として誰入るやろ
199: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:35:13 ID:DgT
>>192
宇野、白ローズ、バレンティンは間違いないやろな
宇野、白ローズ、バレンティンは間違いないやろな
195: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:33:45 ID:uu1
瞬間風速なら柳田も入るやろ
198: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:34:39 ID:Rfy
柳田はどこかで三冠王とってもっかいトリプルスリーしたら確定
200: 【1905円】 2018/09/03(月)00:35:13 ID:NxG
柳田はトリプルスリーと首位打者を唯一同時にとったんじゃないっけ
207: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:35:30 ID:k1B
>>200
せやな
せやな
204: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:35:21 ID:tSk
捕 阿部
一 内川
二 山田
遊 松井稼
三 松田
右 青木
中 福留
左 バレンティン
指 中村剛
NPB現役オンリー(通算+キャリアハイ)で選ぶならこんな感じか、指名打者おかわりが違和感しかないが
一 内川
二 山田
遊 松井稼
三 松田
右 青木
中 福留
左 バレンティン
指 中村剛
NPB現役オンリー(通算+キャリアハイ)で選ぶならこんな感じか、指名打者おかわりが違和感しかないが
209: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:36:07 ID:e57
>>204
中 秋山 福留よりうえやわ
中 秋山 福留よりうえやわ
243: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:44:18 ID:KWF
>>209
秋山なら柳田のが上やろ
秋山なら柳田のが上やろ
211: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:36:36 ID:uu1
>>204
バレはないわ
瞬間風速ならありかもやが
バレはないわ
瞬間風速ならありかもやが
212: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:36:52 ID:Rfy
>>204
柳田ちゃう?なんだかんだでトリプルスリーはでかいで
柳田ちゃう?なんだかんだでトリプルスリーはでかいで
213: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:36:55 ID:k1B
>>204
現役だけなら柳田は確定レベルやろ
現役だけなら柳田は確定レベルやろ
214: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:37:15 ID:Rfy
>>204
サードは村田さんだぞ
サードは村田さんだぞ
215: 【557円】 2018/09/03(月)00:37:34 ID:NxG
>>214
現役...ですかね
現役...ですかね
217: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:37:50 ID:DgT
>>214
アンチ乙
ノリさんだから
アンチ乙
ノリさんだから
220: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:38:30 ID:k1B
>>214
>>217
N P B 現 役
>>217
N P B 現 役
222: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:39:02 ID:Rfy
>>220
そ、そのうち返ってくるから
そ、そのうち返ってくるから
205: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:35:22 ID:uu1
歴代ベストナインやと野手は最低限2000本安打は欲しいわね
226: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:39:24 ID:E1u
チートの前のレギュラーだったピロって今後語ってもられるんやろか
229: 【1367円】 2018/09/03(月)00:39:37 ID:NxG
>>226
いや
いや
231: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:39:57 ID:E1u
>>229
悲しいなあ
悲しいなあ
230: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:39:45 ID:uu1
>>226
あれは立派な選手やけどな
語られはせんか
あれは立派な選手やけどな
語られはせんか
237: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:42:14 ID:YGN
まあ田中浩康さんがフォアザチームの精神においてあのクソガキより優れているのは間違いない
244: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:44:33 ID:k1B
未来のガキ「山田はパワータイプで柳田は技術で持っていってたんやろなぁ・・・」
246: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:44:51 ID:uu1
>>244
まあ実際そうやで
見た目で勘違いされやすいだけで
まあ実際そうやで
見た目で勘違いされやすいだけで
251: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:46:00 ID:k1B
>>246
柳田の成績見てあのフルスング長打マン想像するやつおらんやろ
柳田の成績見てあのフルスング長打マン想像するやつおらんやろ
253: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:46:40 ID:uu1
>>251
まあおらんやろうけど
山田がパワーで柳田が技術で成績稼いでるのは間違いやないで
まあおらんやろうけど
山田がパワーで柳田が技術で成績稼いでるのは間違いやないで
262: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:52 ID:k1B
>>253
確かにな
山田プルヒッターやし技ありのヒットとかあんまり見んしな
確かにな
山田プルヒッターやし技ありのヒットとかあんまり見んしな
254: 【596円】 2018/09/03(月)00:46:41 ID:NxG
>>251
体格良い奴全員あのスイングにしようぜ
体格良い奴全員あのスイングにしようぜ
256: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:01 ID:SGT
ほぼスレチやけど田中浩康について
2012年 448刺殺(プロ野球記録)
2008年 489補殺(球団記録)
2009年 守備率.9959(球団記録)
2012年 448刺殺(プロ野球記録)
2008年 489補殺(球団記録)
2009年 守備率.9959(球団記録)
259: 【374円】 2018/09/03(月)00:47:20 ID:NxG
>>256
プロ野球記録!?w
プロ野球記録!?w
261: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:50 ID:E1u
>>256
これはうっとり
これはうっとり
276: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:49:38 ID:fiD
>>256
単年だとえぐいね
単年だとえぐいね
257: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:14 ID:YGN
ライトの通算rcwin歴代3位で守備もいいんやぞ
その程度ってなんやねん
その程度ってなんやねん
258: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:19 ID:KWF
秋山 NPB通算OPS.821(本拠地猫屋敷、年齢的にこれから下り坂でこの数値)
ふくどめなめすぎ
ふくどめなめすぎ
263: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:47:56 ID:uu1
福留評価せんやつは2012あたりから野球見てそう
268: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:48:49 ID:Rfy
>>263
んなわけ
けど福留は別にあの世代ナンバーワンバッターってわけでもないだろ
んなわけ
けど福留は別にあの世代ナンバーワンバッターってわけでもないだろ
264: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:48:24 ID:k1B
福留と秋山はまぁ流石に福留やろ
265: 【472円】 2018/09/03(月)00:48:36 ID:NxG
福留は今見てもすごいだろ
270: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:48:53 ID:tSk
福留舐められすぎとちゃう?
ナゴドで3割30発100打点やぞ
ナゴドで3割30発100打点やぞ
279: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:49:49 ID:Rfy
>>270
同時期に福岡ドームで三冠王したりするやついたからしゃーない
同時期に福岡ドームで三冠王したりするやついたからしゃーない
272: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:49:17 ID:KWF
福留孝介(41) OPS.872 本拠地甲子園
これ冷静に考えて化け物やろ
これ冷静に考えて化け物やろ
277: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:49:43 ID:uu1
現役選手で選ぶときに福留外すのはありえんわ
294: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:52:25 ID:Rfy
>>277
いうて40本以上打ってないことを考えると互角と言ったとこやろな。ナゴドといえど変化球がまだ多くなく、球速も今より遅い時代だし
いうて40本以上打ってないことを考えると互角と言ったとこやろな。ナゴドといえど変化球がまだ多くなく、球速も今より遅い時代だし
300: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:53:57 ID:KWF
>>294
これ言ったら王も長嶋も野村も球遅い変化球レベル低い球場狭いで歴代ベストナイン入んないやん
これ言ったら王も長嶋も野村も球遅い変化球レベル低い球場狭いで歴代ベストナイン入んないやん
303: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:54:45 ID:Rfy
>>300
今の現役でって話やろ?
なら同レベルの傑出度なら今の方選ぶやろ
今の現役でって話やろ?
なら同レベルの傑出度なら今の方選ぶやろ
301: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:54:22 ID:uu1
>>294
そんなん言い出したら練習環境もデータも不利な時代やぞ
そんなん言い出したら練習環境もデータも不利な時代やぞ
309: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:56:39 ID:Rfy
>>301
福留すごいとは思うけど、傑出度的には大したことなくないか?
あの時代ゴロゴロあのクラスの成績残してる選手いたわけで
福留すごいとは思うけど、傑出度的には大したことなくないか?
あの時代ゴロゴロあのクラスの成績残してる選手いたわけで
312: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:57:26 ID:YGN
>>309
傑出度も凄いぞ
印象で語らず指標見ろ
傑出度も凄いぞ
印象で語らず指標見ろ
315: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:57:55 ID:k1B
>>309
まぁ松中もいたしな
まぁ松中もいたしな
323: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:59:45 ID:Rfy
>>315
松井もいたし、言っちゃ悪いが格落ち感はすごいよな
松井もいたし、言っちゃ悪いが格落ち感はすごいよな
317: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:57:59 ID:SGT
>>309
去年までで通算XRWIN33.94
メジャー言ってるのに歴代31位やで
去年までで通算XRWIN33.94
メジャー言ってるのに歴代31位やで
283: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:50:19 ID:YGN
山田は生粋のフライヒッター、柳田が完全なゴロヒッターだという事実
284: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:50:54 ID:tSk
>>283
グラゼニ作者「柳田は極端にフライが多い」
野球見てんのかコイツ
グラゼニ作者「柳田は極端にフライが多い」
野球見てんのかコイツ
287: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:51:13 ID:G6E
>>284
草
草
289: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:51:17 ID:uu1
>>284
その点パワプロ査定班優秀やったわ
なお
その点パワプロ査定班優秀やったわ
なお
285: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:50:56 ID:k1B
>>283
なんかこいつらイメージを破壊してくるよな
なんかこいつらイメージを破壊してくるよな
288: 【1646円】 2018/09/03(月)00:51:14 ID:NxG
山田はだから併殺少ないんだよな
292: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:51:55 ID:YGN
山田が首位打者取ってなくて柳田がホームラン王取ってないのも違和感すごい
302: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:54:29 ID:fiD
指標だけじゃ測りきれないものとかもあるぞ
魔球とか
魔球とか
305: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:56:08 ID:EJY
>>302
千賀フォーク
武田カーブ
千賀フォーク
武田カーブ
308: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:56:39 ID:k1B
>>305
この二つが劣化してて悲しい
この二つが劣化してて悲しい
310: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)00:56:48 ID:DgT
>>302
近鉄のマットソンすこやった
近鉄のマットソンすこやった
325: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:00:34 ID:k1B
松中と福留で言ったらどっちよ
328: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:01:13 ID:uu1
>>325
流石にドメ
打撃で大きな差がないのがね
流石にドメ
打撃で大きな差がないのがね
332: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:01:59 ID:k1B
>>328
大きな差がないか・・・?
大きな差がないか・・・?
333: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:02:23 ID:uu1
>>332
メジャー含めた通算OPSでも大差ないからな
メジャー含めた通算OPSでも大差ないからな
335: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:03:06 ID:uu1
>>333
含めてどないすんねん
ミス
含めてどないすんねん
ミス
336: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:04:46 ID:Rfy
>>335
含めんでも8台と9台で充分差ありそうやけど
含めんでも8台と9台で充分差ありそうやけど
337: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:05:32 ID:k1B
打撃はどうみても差があると思うんやけど
338: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:05:35 ID:g9r
流石に福留やろな
これはもう好みで片付けられないレベル
これはもう好みで片付けられないレベル
340: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:06:10 ID:Rfy
守備含めたらそら福留やろうけども、流石に打撃は差があると思うんだけども
341: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:07:19 ID:KWF
福留の凄いところは今もなお41歳で普通に優秀な打撃成績叩き出してるところだからな
通算で見たら打撃も松中より上だろ
通算で見たら打撃も松中より上だろ
344: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:07:56 ID:k1B
.887と.926は流石にあるやろ
345: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:08:20 ID:yxj
一塁は猛者が大勢挑んで行ったけど王貞治って言うのがいるせいで生還が未だにおらん
346: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:09:08 ID:Rfy
>>345
流石にチートすぎる
流石にチートすぎる
347: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:09:14 ID:k1B
>>345
王のせいで議論にならん
王のせいで議論にならん
349: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:09:22 ID:G6E
>>345
不文律には勝てない
不文律には勝てない
348: 【4111円】 2018/09/03(月)01:09:19 ID:NxG
王さんのアンチってあんまいねえよな
突っ込もうと思えば色々あると思うけど
突っ込もうと思えば色々あると思うけど
350: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:09:41 ID:Rfy
>>348
なんというか、そこは動かせない何か感はすごいあるよね
なんというか、そこは動かせない何か感はすごいあるよね
353: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:10:38 ID:DgT
>>348
世界でも異次元な記録持っとるからさすがにしゃーない
同じ理由でイチローもアンタッチャブルや
世界でも異次元な記録持っとるからさすがにしゃーない
同じ理由でイチローもアンタッチャブルや
354: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:10:48 ID:g9r
>>348
触れてはいかんからね
触れてはいかんからね
351: 【622円】 2018/09/03(月)01:10:12 ID:NxG
まず名前がずるいわ王って
352: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:10:25 ID:k1B
>>351
これ
これ
355: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:10:52 ID:SGT
もし王以外から一塁選ぶなら結構激戦区ちゃうか
356: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:11:15 ID:Rfy
>>355
そもそもみんなが最後流れ着くところだからね
そもそもみんなが最後流れ着くところだからね
359: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:12:14 ID:tSk
>>355
それならオッチ…
それならオッチ…
367: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:15:22 ID:jle
>>355
いやそんなん川上哲治の一択やろ
いやそんなん川上哲治の一択やろ
368: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:15:55 ID:SGT
>>367
いや榎本もええ勝負やで
カブレラとかもおるし
いや榎本もええ勝負やで
カブレラとかもおるし
362: 【1730円】 2018/09/03(月)01:12:46 ID:NxG
日米野球の通算成績
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁
こいつらはやっぱ外国でも通用してたんじゃないかなぁ
わいが個人的に好きなのは
福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁
こいつらはやっぱ外国でも通用してたんじゃないかなぁ
わいが個人的に好きなのは
福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300
366: 【1957円】 2018/09/03(月)01:14:12 ID:NxG
初見じゃ走れないとか言って日米野球でも盗塁してるもっさんすこ
369: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:17:43 ID:KWF
なお金田の日米野球通算
25登板、1勝12敗、93回2/3、49奪三振、防御率7.11
118被安打、20被本塁打、56四死球、82失点、74自責点
25登板、1勝12敗、93回2/3、49奪三振、防御率7.11
118被安打、20被本塁打、56四死球、82失点、74自責点
371: 【466円】 2018/09/03(月)01:18:50 ID:NxG
>>369
病気やんけ
病気やんけ
372: 【3542円】 2018/09/03(月)01:19:20 ID:NxG
当時のアメリカ人は180kmを平気で打ってたんやろうなぁ
374: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:21:13 ID:DgT
>>372
アンチ乙、200kmやから
そう考えるとサチェル・ペイジの全盛期は250kmくらい投げたんやろなあ(遠い目)
アンチ乙、200kmやから
そう考えるとサチェル・ペイジの全盛期は250kmくらい投げたんやろなあ(遠い目)
373: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:21:04 ID:E1u
アメリカすごいなあ
375: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)01:25:12 ID:jle
どんなに科学や物理学が進歩してもガリレオやダーウィンの偉大さは変わらん
野球も同じやないかな
野球も同じやないかな
コメントする